« 2015年07月 | メイン | 2015年09月 »

2015年08月 アーカイブ

2015年08月01日

牛窓花火

福岡屋旅館から3分の会場 カメラに入りきれない花火と近くで感じる花火の爆音
今年は一段と華やかでした

CIMG5236_R.JPG

CIMG5261_R.JPG分の


2015年08月03日

トマトケチャップ

2.5キログラムのトマトケチャップがうまく出来ました

CIMG5183_R.JPG

CIMG5206~1_R.JPG

2015年08月18日

ゴーヤの黒糖煮

ご近所で頂いたゴーヤを黒糖で煮きな粉付にしました

苦味が無くとても美味しくなりましたがゴーヤ好きさんには物足りないかな?

CIMG5287_R.JPG

CIMG5278_R.JPG

■当館のご案内

料金表 当館の自慢料理 牛窓の地酒 お部屋 ご予約  

岡山県牛窓の郷土料理が楽しめる小さな旅館福岡屋旅館: 電話0869-34-2016

2015年08月21日

牛窓八朔ひなかざり(牛窓界隈) とししこま作り

9月5日(土)~13日(日)

ししこま作りは9月6日(日)10時から12時

西町倶楽部にて 参加費 300円 50名様程度


八朔ひな由来

八朔(はっさく)とは八月朔日の略で、旧暦の八月一日のことです。この頃早稲(わせ)の穂がみのるので、農民の間で初穂を恩人などに贈る風習があり、古来から大切な年中行事の一つとされてきました。このことから、「田の実の節句」ともいい、この「たのみ」を「頼み」にかけ、互いに贈り物をし合い、祝賀の意を表す風習が広まりました。江戸時代に入り、二代将軍秀忠の娘徳子が後水尾天皇のお妃様として宮廷に入る際、京都の御所で盛大なひな祭りが行われたのをきっかけに、幕府や大奥ででもひな祭りを行うようになりました。やがて武士階級から町人へと広まり、江戸幕府が三月三日を祝日に設定したことで庶民も盛んにお祝いするようになりました。いつしか春に飾る雛人形を、虫干しを兼ねて再び飾る行事がこの八月一日に定着し、子供たちの健やかな成長を祈る年中行事として庶民に広く定着していきました。八月朔日に飾られる雛を「八朔雛(はっさくびな)」、九月九日の重陽(ちょうよう)の節句の菊雛を「後の雛(のちのひな)」と言います地方によって形態は様々ですが、兵庫県たつの市御津町室津や香川県三豊市仁尾町などの古くから航路の拠点としてにぎわった港町には、今も「八朔雛」を飾る風習が残っています。

「ししこま」の由来

「ししこま」とは、米粉を練ってこれを蒸し、臼でついて山の幸・海の幸をかたどった団子ににし、色子で彩色したもので、女の子が生まれた初めての八朔(旧八月一日)に作り、雛壇に供えるとともに、近所の子供たちに貸していました。(女の子が生まれた時には同じものを作って返します)もらってきた子供達は、二、三日のうちに食し、無病息災を願います。昔は牛窓港全体で行われてきた風習ですが、現在では瀬戸内市牛窓町牛窓西町地区のみ伝わっており、瀬戸内市の無形民俗文化財に指定されています。今も受け継がれている八朔の風情をお楽しみください。

お問い合わせ: 牛窓しおまち活性化プロジェクト
         担当:岡 090-3055-5108

CIMG5283_R.JPG

■当館のご案内

料金表 当館の自慢料理 牛窓の地酒 お部屋 ご予約  

岡山県牛窓の郷土料理が楽しめる小さな旅館福岡屋旅館: 電話0869-34-2016

2015年08月23日

潮騒の御馳走

 御家族御揃いで楽しく美味しい旅行

CIMG5290_R.JPG

■当館のご案内

料金表 当館の自慢料理 牛窓の地酒 お部屋 ご予約  

岡山県牛窓の郷土料理が楽しめる小さな旅館福岡屋旅館: 電話0869-34-2016

2015年08月30日

お誕生日おめでとうございます

お子様のお誕生日ご家族皆さんでお祝いです

CIMG5295_R.JPG

■当館のご案内

料金表 当館の自慢料理 牛窓の地酒 お部屋 ご予約  

岡山県牛窓の郷土料理が楽しめる小さな旅館福岡屋旅館: 電話0869-34-2016

About 2015年08月

2015年08月にブログ「岡山県牛窓町にある小さな旅館の女将日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年07月です。

次のアーカイブは2015年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35